答えは自分の中にある

答えは自分の中にある

西尾市幡豆町にてお母さんの働く気持ち応援プロジェクト活動中

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

名古屋高島屋アムールドゥショコラ2020 西尾がすごい!!

お久しぶりのブログです。
いきなりですが、今日はちょっと西尾について熱く語ります(笑)

なんでかって、たまたま調べたことから西尾すごいやん!と思ったから。

お時間ある方はお付き合いください~

 

 

日本で一番売れるバレンタインイベントは名古屋!

名古屋高島屋のバレンタイン催事「アムールドゥショコラ」をご存知でしょうか?

毎年、ただでさえ人の多いJR名古屋駅にさらに人がごった返す、あれです。

アムールドゥショコラというカタカナを知らなくても、高島屋のバレンタインといえばわかる人もいるはず。

そのバレンタインイベント、なんと売上が日本一なんです。その額27億円!!!

もはや一般ピーポーにはよくわからない数字。

とにかく、東京よりもチョコレートが売れているという名古屋のバレンタイン。

 

そんなわけで、国内外の有名ブランド、シェフたちも名古屋のために

限定商品出したり、来場したり、めちゃめちゃ力を入れてくれるという好循環になっているわけです。

 

西尾の抹茶が使われているのは、あの〇〇〇〇!

そんな中、西尾産のバラと抹茶が使われたチョコレートがあるんです。

 

使っているのは

あの超高級ブランド

 

BVLGARI(ブルガリ)

 

 

これだけで結構すごくないですか?

西尾産のバラを使ったケーキはおひとつ5001円。

f:id:answer-in-myself:20200121230152j:plain

アムールドゥショコラ特設サイトより引用



 

抹茶を使ったものはお隣蒲郡みかんと、ティラミスの3粒で3201円。

 

f:id:answer-in-myself:20200121230236j:plain

アムールドゥショコラ特設サイトより引用

 

もうこれは世界の西尾といっても過言ではない?

 

他にも西尾がいっぱい

ブルガリ以外にも、西尾抹茶はたくさん使われていたのでついでに?ご紹介。

 

①シェ・シバタ

多治見発の有名店シェ・シバタ。今や海外にも出店するほどで、ケーキ好きな人は知っているはず。

そんなシェ・シバタは西尾の老舗抹茶メーカーあいやさんとコラボした抹茶フォンダンショコラが販売されています。

f:id:answer-in-myself:20200121232716j:plain

アムールドゥショコラ特設サイトより引用

 

 

②ヴィタメール

ヴィタメールはベルギー王室御用達の老舗パティスリー。色とりどりの宝石を表現したその名もショコラ・ビジューという5粒の中に、「エメラルド」として西尾の抹茶が使われています。

f:id:answer-in-myself:20200121232740j:plain

アムールドゥショコラ特設サイトより引用

 

 

③フェーヴ

辻口博啓シェフが手掛ける自由が丘のお店。豆スイーツ専門店です。

フェーブからは、今、第4のチョコレートとして話題の「ルビーチョコレート」と西尾の抹茶を掛け合わせたソフトクリームが登場。

「ルビーチョコレート」とは新種のカカオ豆からできるチョコレートで、着色料などを使わずに自然にピンク色をしているのだそう。

f:id:answer-in-myself:20200121232802j:plain

アムールドゥショコラ特設サイトより引用

 

 

 

④ショコラティエ パレ ド オール

カカオ豆からチョコレート作りを手がけるショコラ専門店。

主題を“茶の湯”として、生クリームやバターを使わずに作られた、和テイストのボンボン・ショコラに西尾抹茶・煎茶を使用。

f:id:answer-in-myself:20200121233120j:plain

アムールドゥショコラ特設サイトより引用

 

 

 

⑤トーキョーチョコレート

トーキョーチョコレートは、チョコレートブランド「Mary's」からできた海外向けブランド。なんと西尾抹茶、蒲郡みかん、次郎柿、バラ、大葉、いちじくとすべて愛知県産の素材にこだわったチョコレート。

 

f:id:answer-in-myself:20200121233526j:plain

アムールドゥショコラ特設サイトより引用

 

NISHIOが通じる世界になる?

話は少し飛びますが、これを書いていて思い出したことが。

それは昔イタリアに留学していたときのこと。

初めましてであいさつすると必ず、出身地を聞かれるわけです。

私は岡崎市出身。

東京や京都大阪ならまだしも、「岡崎」だとまずそれどこ?ってなる。

 

その結果、こう答えるようになりました。

 

「TOYOTAの隣の街」

 

そう、イタリアでもTOYOTAはあるんです。

だから全然場所知らないと思うけど、みんな「あ~!TOYOTAね!」ってなる(笑)

 

西尾も何かしら関わったりして知っている人は知ってると思うけれど、世界でNISHIOがもっと通じるときがくるのかな~なんて想像しちゃいました。

 

まとめ:地元を応援する意味

岡崎出身の私がなぜこんな西尾をプッシュしているのかというと。

ひとつは今のいる場所をよりよくしたいなって思うから。どうせなら楽しくしたいじゃないですか(ん?私だけ?)

 

もうひとつは昨年受けた「田舎暮らしの経済学」という講座。

 

 

www.answer-in-myself.work

 

ちょっと長いけど、がっつり講座内容に触れているのでよかったら読んでみてください。

 

そしてそこで知った、ローカリゼーション=地域を大切にすること。

 

西尾を大切にすることは

三河に繋がり

愛知県に繋がり

東海につながり

日本に繋がる。

 

岡崎でも、西尾でも

どこにいても、今いる場所を大切にしたいなと思っています。

 

ということで

 

以上、とにかく西尾がすごいよの記事でした(笑)